不健康でも母である

精神的な部分も含め、自分の思ったことを正直に更新しています。

2016年11月のブログ記事

  • 役所へ保険申請をしに行きました。

    今日は娘を連れて、 「弱視治療用眼鏡の保険申請」をしに行きました。 持ち物は、 病院で貰った処方箋 眼鏡屋で貰った領収書(娘の名前で) 印鑑 保険証 子ども医療証 銀行口座(通帳とか) の6つです。 まずは国民健康保険係へ! 国民健康保険係のところで1・2・4を提出。 なんか怪しい雲行き。 どうや... 続きをみる

  • 眼鏡を作りに行きました。

    点眼した翌日。 幼稚園も暫く休むと前日に連絡を入れていたので 家で安静にしようかと思ったのですが、 眼鏡を作らないと何も始まらない!ということで、作りに行きました。 眼科でお勧めされた「子供用の眼鏡専門店」に行くため、 処方箋と予算の4万を握って電車に乗り、数駅先。 大きな建物の眼鏡屋さんへレッツ... 続きをみる

  • 弱視治療用眼鏡の事で。

    明日、 弱視治療用眼鏡を買いに行くのだけど、 うちの主人は他人事のようで。 そう言えば、 弱視と聞いたときはDSの視力ゲームを買ってくれてたりと優しいと思ったけども、 休日起きて来たらカーテン半分閉まったままで娘と格闘ゲーム。 娘が遊んでと言ってもゲーム三昧。 言い訳は「起こされてしんどい」。 前... 続きをみる

  • 眼科に行ってきました(2回目)

    金曜日に眼科にて「弱視」と言われ、 今回は目薬を使った検査をする事になりました。 午後の検診時間ピッタシに病院へ。 待合室で待っていると 目薬を持った受付のお姉さんが来ました。 適切な度数のメガネを作成するために 瞳孔が開く目薬を待合室で5分おきに3回するそうな。 1回目をする前に、簡単な視力検査... 続きをみる

  • 鈴虫寺に行ってきました。

    よくお守りを頂きに行き、 大変お世話になっている鈴虫寺こと、 華厳寺に行ってきました。 私が鈴虫寺が好きな理由 昔から母親が通っていたこともあったのですが、 一番の影響は、自分の支えになってくれることです。 以前は娘の入園前に行きました。 数年間1人だった為、人見知りが激しく、 幼稚園で集団生活が... 続きをみる

  • 三歳検診で早期発見できなかった理由

    2016/11/25(金)に眼科の院長に言われた 「三歳検診大事なのに手遅れ」。 娘の弱視は三歳検診眼科で分かっていれば、 早期発見早期治療で手遅れじゃなかったそうです。 では何故手遅れになったのか。 発見できなかった理由は、区役所での検診 今から2年とちょっと前。 三歳検診の為にと送られてきた「... 続きをみる

  • 眼科に行ってきました。

    眼科に行ってきました。 午前、娘を幼稚園に送った後 用事を済ましてから眼科に電話をしました。 午後からお願いしたい皆を伝えると、 視能訓練士が午前のみ居る為今が良い。 午後からだと詳しい事は見れない。 何かあった時に訓練士がいた方がいいよ。 と受付のお姉さんに言われた。 視力検査のスペシャリストら... 続きをみる

  • 主人の手料理について。

    主人が作る料理について。 主人に作ってもらえると 嬉しい事が沢山あるが嫌な事もある。 その点について考えてみる。 嬉しい点 私と子どものために作ってくれる事 片付けながら準備してくれるので「良くある任せたら片付けが大変」がない事 鍋の場合は無くなると追加を皿に入れてくれるので沢山食べれる事 何故か... 続きをみる

  • 眼科に行くことになりました。

    就学事前検査で視力が引っかかりました。 数カ月までは、 幼稚園での検査だけどA/A 今回は 小学校での検査でB/C 「眼科」と書かれていたので少し不安に。 いつも暗い部屋で遊ぼうとしたり 隠れてゲームしようとしたり 目を労った行動をしないのでしょうがないかもしれないけど、眼鏡は嫌だなあ。 眼鏡した... 続きをみる

  • ネットで見つける勉強方法

    国語や算数、道徳など。 小学校に行ったら教えてもらえるのだからいいや!と思いつつ、 名前ぐらいかけなきゃ。友達の名前は読めなきゃ。少しぐらい数字がわからないと。 時計が理解できないと時間がわからないのではないだろうか。 友達はここまで出来るらしい。 友達はお兄ちゃんがいるけど…うちの娘もそこまで出... 続きをみる

  • 勉強を始めた理由

    今日は娘の勉強について考えてみようと思う。 今年の6月頃、娘の勉強を本格的にしようと思った。 娘と同じ組の子どもたちが勉強や習い事を頑張っている事を教えてくれた。 ランドセルの色で子どもと親で話し合っていると聞いたり、 先生からも「小学生に向けて」という言葉が増えてきた。 私もこのままじゃ駄目、そ... 続きをみる