不健康でも母である

精神的な部分も含め、自分の思ったことを正直に更新しています。

育児のブログ記事

育児(ムラゴンブログ全体)
  • 「早く早く」が子どもを供をダメにするを読んで

    「早く早く」が子どもをダメにする 新講社 本 私たち、親は子どもに急いでほしいとき、 「早くしなさい」と言いますが、 子どもにとって、この「早くしなさい」は違う意味になってしまうようです。 1つは、意味のままである「早くしなさい」というスピード もう1つは、「ちゃんとしなさい」という正確さ これに... 続きをみる

    nice! 1
  • カウンセリング結果①

    今のままでいいとのこと。 娘がお願いしてきたらする。 それ以外は、自分がしたいことを、優先していい。 主人は、頼らないでいる方が無難。 娘のこと見れくれてるだけで十分と思うこと。 「ケースワーカーさんに言う」という言葉や、 「経過として言わなきゃだから」とうまく言葉を使おう。

  • 過剰睡眠と反動

    学校の参観 児童保育の担当さんと話 discordで初対面の多数と絡む と動き回ったせいで疲れたのか、15時間ほど寝てました。 ストレスはないんだけど、 幸せという気持ちもなんかなくて 悲しくもないんだけど寝れなくて、 舌にピアスを開けた。 3時間寝て8時。途中何回か目を覚ましつつ。 少し涙腺が緩... 続きをみる

  • 時間と言う制限

    朝起きて、娘に「いてらっしゃい」と言い、 ジムに行く用意をする。 掃除機もかけて部屋の中はまあまあ綺麗。 8時から10時までジムで汗をかき、 10時過ぎにシャワーを浴びてスーパーに向かう。 帰ってきたら少し仮眠し、 ママ友でもあるゲーム友達と一緒にゲームをしながら 時たまママ友の子どもとお喋りをし... 続きをみる

  • 人混みが怖いのと夜行性

    朝は起きれる。 朝ごはんも食べて 娘と少し喋ってるうちに寝てるけど、走ったりも出来る ただ人混みが怖くてイオンにて目眩がして力が入らなかった。 電子タバコも吸えない上に娘が手を繋ぎたがる為に 喫煙所等にいけない。 夜は人混みで疲れたはずなのに 眠剤飲んでもやっぱり寝れない。 寝れないことが悲しい。

  • 難題

    寝すぎてしまう 真面目に話を聞いていると朝から寝落ちるまで ずっと喋っているから疲れる。 でも聞かなきゃ可哀想と思うとどうしたらいいかわからず、 逃げとして寝てしまう。 ジムに行く時間 夜中に行けばいいやと思ったけど、 朝から寝るまでひっつき回るために疲れてジムに行く前に眠たくなる。 対応に困る ... 続きをみる

  • 懇談がありました。

    娘が一時保護所に行っても、懇談はありました。 懇談の前から電話はあり、 先「懇談なのですが・・・・」といわれたので、 私「行きます」と答え、日時を決めて行きました。 学校での娘は、とても元気で、 常にかわいいものが好きで、友達と机に並べて遊んでいたそうです。 先「私も娘さんに会いに行きたい!ダメか... 続きをみる

  • 娘が一時保護所に行ってしまった。

    娘の懇談がありました。 私の状況についても話して、後々面倒なことにならないように 私のこともカミングアウトをしに行きました。 その前に今現在、私の娘は一時的に児童保護センターにいます。 何故かというと・・・。 今回は、懇談の前に 「一時保護所に行くことになったきっかけ」 の話から始めたいと思います... 続きをみる

    nice! 1
  • 小学2年生ママが真剣に考える①

    小学2年生と言うと、どんなことを思い浮かべるでしょうか? 友達がドンドン増えてきて毎日遊びに行くようになる 覚える漢字が一気に増えて、その上掛け算も覚えなくてはならない スマートフォンを持たせるべきなのか? 友達に合わせたものを購入してあげるべきなのか? 考えだすとキリがないですよね。(´・ω・`... 続きをみる

    nice! 1
  • 「ドッグはおもちゃのドクター」を子どもに勧める理由

    子どもに見せたいアニメと言うと 何を思い浮かべますか? 私は、ドックはおもちゃのドクターをお勧めします! ・・と言うのも我が子がAmazonPrimeで アニメを流すと興味深々で観ているからです。 興味津々で見ているだけなら、 お勧めするほどではありませんが、 ドックはおもちゃのドクターの凄いとこ... 続きをみる

    nice! 1
  • 何が正しいのか、自宅で行う自習について

    我が子は、 1年生の時の担任も認めるほど、 頑固で、扱いにくい子である。 面倒な部分も多いけど、 人を笑わせることが好きで、 泣いている人を見ると、何かしてあげなきゃと 初対面の人に対しても考えるほどの優しい子なんだけど、 勉強になるとどうしてもだめになってしまう。 例えば、 Q.バナナが何個かあ... 続きをみる

  • 母も子も成長する(ジェットコースターに乗れるようになりました)

    「そうだ!遊園地に行こう!」 主人が数日前からソワソワしだし、 遊園地に行きたいと私にアピール。 そして当日、遊園地に行くと、 娘が乗れるものが増えている! 身長が110cmを超えた為、 ジェットコースターにも 乗れるようになっていました。 主人は、 乗れるようになったものが増えたことに気づき、 ... 続きをみる

  • WordPressから移動して来ました!

    WordPressから移動してきました。 「くまこ。」と申します。 ブログや自己紹介でも書いている通り、 精神科と呼吸器内科に通院しています。 躁鬱<鬱 過度な心配性 睡眠障害 喘息(とは断言できない) により、毎日、嫌気と戦いつつ、 小学2年生とも格闘しています(;´・ω・) 時々、ダークな内容... 続きをみる

    nice! 1
  • 今週の自分の行動を改めて考えてみた。

    今週一週間の行動について改めて考えてみました。 子育てについて。 1の位・10の位が苦手なようで、 教えるのに1週間以上も苦戦しました。 頓服に手を出すほど、 ほぼ寝ていた日があったぐらい、 1日中、どん底だった日もありました。 教えたことが、 スポンと頭から抜け落ちた時の絶望感。 不安だなあ…。... 続きをみる

  • 学級閉鎖!低学年のインフルエンザ予防ってどうすればいいの?

    あちゃー! 娘の学校が どんどん学級閉鎖していき、 ついに娘のクラスも 学級閉鎖になりました…(´;ω;`) どんなに徹底していても、 インフルエンザになる時はなりますよね。 今回は、 インフルエンザについて 徹底的に調べていこうと思います! 基本中の基本!インフルエンザについて。 インフルエンザ... 続きをみる

  • 子どもってどうさせる?お手伝いのコツ、アレコレ。

    子どもに「これ手伝って」という理由はその家庭の環境で様々です。 そのために、お手伝いを頼む年齢は人ぞれぞれですが、 手伝いを頼むタイミング等がわからず、平均を知りたい人もいると思います。 今回は、子どものお手伝いは何歳からなのかをまとめてみようかな。 上記に書いた通り、タイミングは家庭によって違い... 続きをみる

  • 自転車に乗れるようになりました!

    自転車練習を始めて約1カ月。 ぎこちないけど手を放してもこけずに漕ぎ続けれるようになりました! …と言っても天気や気温の低さで出来ないことが多く、 週に1回できればいいペースだったので、 娘の努力が凄いなと親ばか以上の褒めです💦  まだぎこちない漕ぎで不安定な時があったり 、 曲がる時に突撃する... 続きをみる

  • 「デキるパパは子どもを伸ばす」を読んで

    デキるパパは子どもを伸ばす―今すぐ取り組める13のステップ 東京書籍 本 「デキるパパは子どもを伸ばす―今すぐ取り組める13のステップ」 と言う本を読んでみました。 チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美さんの本です(・ω・) 第二章の、パパとママの環境を振り返るという内容は、 私と主人の... 続きをみる

  • 自転車の練習を始めました。

    大分遅いですが、 自転車の練習を始めました。 3歳の頃は、主人の仕事の都合で愛媛県にいた為、 いつ関西に帰れるか未定で自転車等に乗れず。 4歳になって幼稚園に行きだし、満足し気づかず。(ごめん娘よ…ORZ 5歳になった今に至ります。 「一輪車乗れるの!」「嘘だー!自転車も乗れないのに!」の言い合い... 続きをみる

  • 自転車で大けがをしました。

    我が家のサンタさんは、少し特殊です。 夜中にプレゼントを持ってくる・・ということはなく、 毎年お菓子を持ってきて 「今年はいい子だったね、プレゼント開けていいよ」 「今年は悪い子だったね、来年頑張ろうね」 とプレゼントを開けていいかを決めてくれます。 ですが、今年は自転車がクリスマス前に届いてしま... 続きをみる

  • 今週は懇談がありました。

    今週は幼稚園で個人懇談がありました。 (娘は粘土やLaQで遊んで待ってました。) 今回、私が担任に聞いたこと。 今日気になって聞いてみたことは、 早生まれだから遅いのではないか 外では内気だけど大丈夫なのか 小学校に向けて娘は頑張っているだろうか 弱視だけど、園では支障なく過ごせているか 弱視だっ... 続きをみる

  • お義父さんに報告

    娘の弱視が発覚して眼鏡を購入したので、 お義父さんに報告することにしました。 年末に会いに行くのですが、 その時に急に「弱視なんです」と言うのは良くないと思って。 ここ数週間の結果と「弱視とは何か」を伝えて写真を送りました。 正直、早期発見できなかった自分が嫌で、自分を責めていました。 お義父さん... 続きをみる

  • 眼鏡を受け取りに行きました。

    11月29日に眼鏡を作ってもらうために子ども眼鏡専門店に行きました。 その時に1週間ほど掛かりますと言われたのですが、 今日のお昼頃に電話があったので取りに行きました。 幼稚園の日に届くと思ってたので 当日は早退するか、帰宅後急いで取りに行くかと考えていたので嬉しい! 早く作ってくれて、日曜日に連... 続きをみる

  • 役所へ保険申請をしに行きました。

    今日は娘を連れて、 「弱視治療用眼鏡の保険申請」をしに行きました。 持ち物は、 病院で貰った処方箋 眼鏡屋で貰った領収書(娘の名前で) 印鑑 保険証 子ども医療証 銀行口座(通帳とか) の6つです。 まずは国民健康保険係へ! 国民健康保険係のところで1・2・4を提出。 なんか怪しい雲行き。 どうや... 続きをみる

  • 眼鏡を作りに行きました。

    点眼した翌日。 幼稚園も暫く休むと前日に連絡を入れていたので 家で安静にしようかと思ったのですが、 眼鏡を作らないと何も始まらない!ということで、作りに行きました。 眼科でお勧めされた「子供用の眼鏡専門店」に行くため、 処方箋と予算の4万を握って電車に乗り、数駅先。 大きな建物の眼鏡屋さんへレッツ... 続きをみる

  • 弱視治療用眼鏡の事で。

    明日、 弱視治療用眼鏡を買いに行くのだけど、 うちの主人は他人事のようで。 そう言えば、 弱視と聞いたときはDSの視力ゲームを買ってくれてたりと優しいと思ったけども、 休日起きて来たらカーテン半分閉まったままで娘と格闘ゲーム。 娘が遊んでと言ってもゲーム三昧。 言い訳は「起こされてしんどい」。 前... 続きをみる

  • 眼科に行ってきました(2回目)

    金曜日に眼科にて「弱視」と言われ、 今回は目薬を使った検査をする事になりました。 午後の検診時間ピッタシに病院へ。 待合室で待っていると 目薬を持った受付のお姉さんが来ました。 適切な度数のメガネを作成するために 瞳孔が開く目薬を待合室で5分おきに3回するそうな。 1回目をする前に、簡単な視力検査... 続きをみる

  • 鈴虫寺に行ってきました。

    よくお守りを頂きに行き、 大変お世話になっている鈴虫寺こと、 華厳寺に行ってきました。 私が鈴虫寺が好きな理由 昔から母親が通っていたこともあったのですが、 一番の影響は、自分の支えになってくれることです。 以前は娘の入園前に行きました。 数年間1人だった為、人見知りが激しく、 幼稚園で集団生活が... 続きをみる

  • 三歳検診で早期発見できなかった理由

    2016/11/25(金)に眼科の院長に言われた 「三歳検診大事なのに手遅れ」。 娘の弱視は三歳検診眼科で分かっていれば、 早期発見早期治療で手遅れじゃなかったそうです。 では何故手遅れになったのか。 発見できなかった理由は、区役所での検診 今から2年とちょっと前。 三歳検診の為にと送られてきた「... 続きをみる

  • 眼科に行ってきました。

    眼科に行ってきました。 午前、娘を幼稚園に送った後 用事を済ましてから眼科に電話をしました。 午後からお願いしたい皆を伝えると、 視能訓練士が午前のみ居る為今が良い。 午後からだと詳しい事は見れない。 何かあった時に訓練士がいた方がいいよ。 と受付のお姉さんに言われた。 視力検査のスペシャリストら... 続きをみる

  • 眼科に行くことになりました。

    就学事前検査で視力が引っかかりました。 数カ月までは、 幼稚園での検査だけどA/A 今回は 小学校での検査でB/C 「眼科」と書かれていたので少し不安に。 いつも暗い部屋で遊ぼうとしたり 隠れてゲームしようとしたり 目を労った行動をしないのでしょうがないかもしれないけど、眼鏡は嫌だなあ。 眼鏡した... 続きをみる

  • ネットで見つける勉強方法

    国語や算数、道徳など。 小学校に行ったら教えてもらえるのだからいいや!と思いつつ、 名前ぐらいかけなきゃ。友達の名前は読めなきゃ。少しぐらい数字がわからないと。 時計が理解できないと時間がわからないのではないだろうか。 友達はここまで出来るらしい。 友達はお兄ちゃんがいるけど…うちの娘もそこまで出... 続きをみる

  • 勉強を始めた理由

    今日は娘の勉強について考えてみようと思う。 今年の6月頃、娘の勉強を本格的にしようと思った。 娘と同じ組の子どもたちが勉強や習い事を頑張っている事を教えてくれた。 ランドセルの色で子どもと親で話し合っていると聞いたり、 先生からも「小学生に向けて」という言葉が増えてきた。 私もこのままじゃ駄目、そ... 続きをみる