不健康でも母である

精神的な部分も含め、自分の思ったことを正直に更新しています。

2020年10月のブログ記事

  • 「生きる意味(人生にとっていちばん大切なこと)」を読んで

    今までは、アドラー心理学を試している方や専門家の本ばかりでしたが、 今回は初めて「アルフレッド・アドラー」(長谷川早苗訳)を 読むことができました。 ちょっとした辞典のような厚さには慣れてきましたが、 日数が必要なのと疲れるのは変わりませんね笑 専門家などの価値観入りではない、アドラーの価値観を読... 続きをみる

  • 「アドラーに救われた女性たち」を読んで

    メモ書き 子供が学校に行かない場合は、行かない理由を探し、 怒るのではなく寄り添ってあげること。 そして、こまかいことでもいいところを見つけ自信を持たせてあげること。 勇気づけを行うことで安心感から子供が学校に行く勇気を持つ可能性がある。 スマートフォンに依存している場合は、目的を考えてあげること... 続きをみる

    nice! 1
  • 精神分析的 人格理論の基礎を読んで

    改訂 精神分析的人格理論の基礎―心理療法を始める前に 岩崎学術出版社 本 この本について この本を読む前に、知っておかなければいけないことがある。 1.この本は数カ所の大学で講義しながら作られた原稿を基にして2008年に作成された。 2.第一章からみて分かる通り、または目次を見て分かる通り、   ... 続きをみる

  • 目標面談で気づいたこと

    今日は目標面談がありました。 引越し優先で就活を一時的にストップしていることへの不安などを話しました。 カリキュラムは一通り受けていても、 その時期の感情と今の感情は異なるために、 健康やストレスマネージメントは優先的に受けること MOS資格を取得するかは私自身の問題だけど、 資格を取るつもりでM... 続きをみる

    nice! 1
  • アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉

    アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉 ダイヤモンド社 本 「劣等性」と「劣等感」は違う。 劣等性とは客観的な事実。 劣等感とは主観的な思い込みであり、誤りの領域である。 「~だからダメだ」では無い。ダメだと思うなら目標を立てよう。 人は劣等感を持ち続けることに我慢できない。 そこ... 続きをみる

    nice! 1